- トップ >
- 連盟からのお知らせ
連盟からのお知らせ
[11/19]
「第50回明治神宮野球大会」本日の試合結果について
[11/18]
「第50回明治神宮野球大会」本日の試合結果及び、明日の試合について
[11/17]
ルートインBCリーグドラフト会議にて4名が指名を受けました!
11月15日(金)に行われましたルートインBCリーグドラフト会議におきまして、下記の選手が指名を受けました。
・金子 尚生(獨協大学・投手) 石川ミリオンスターズ 特別合格
・松永 健二郎(城西大学・投手) 富山サンダーバーズ 特別合格
・坂本 匠(明星大学・投手) 石川ミリオンスターズ 特別合格
・山田 綾人(玉川大学・投手) 栃木ゴールデンブレーブス 特別合格
[11/17]
「第50回明治神宮野球大会」昨日の試合結果及び、明日の試合について
[11/15]
第50回明治神宮野球大会、開幕!
本日より開催されます、“第50回明治神宮野球大会”に、関東五連盟第二代表として、当連盟から東海大学が出場致します。
関東五連盟第二代表 東海大学(4年ぶり21回目)
組み合わせ等、試合速報につきましては下記のリンク先よりご確認下さい。
LINK:第50回明治神宮野球大会
[11/01]
「第15回関東地区大学野球選手権大会」表彰選手について
[11/01]
「第15回関東地区大学野球選手権大会」東海大学、本日の試合結果について
[10/31]
東海大学、明治神宮野球大会出場決定!
本日の試合をもちまして、東海大学の4年ぶり21回目の第50回明治神宮野球大会への出場が決定致しました。
[10/31]
「第15回関東地区大学野球選手権大会」東海大学、本日の試合結果及び、明日の試合について
[10/30]
「第15回関東地区大学野球選手権大会」武蔵大学、本日の試合結果について
[10/29]
「第15回関東地区大学野球選手権大会」本日の試合について
本日予定されておりました、第15回関東地区大学野球選手権大会の全試合は、悪天候の為、明日に順延になりました。
順延となりました試合は、下記の通り行われます。
10月30日(水) 横浜スタジアム
9時00分~ 第1試合 白鴎大学-創価大学
11時30分~ 第2試合 共栄大学-上武大学
14時00分~ 第3試合 武蔵大学-城西国際大学
[10/28]
「第15回関東地区大学野球選手権大会」東海大学、本日の試合結果及び、明後日の試合について
[10/28]
「第15回関東地区大学野球選手権大会」武蔵大学、本日の試合結果及び、明日の試合について
[10/28]
第15回関東地区大学野球選手権大会、開幕!
本日より開催されます、“第15回関東地区大学野球選手権大会”に、当連盟から2校出場致します。
第1代表 東海大学(2年連続13回目)
第2代表 武蔵大学(9年ぶり2回目)
組み合わせ等、試合速報につきましては下記のリンク先よりご確認下さい。
LINK:第15回関東地区大学野球選手権大会
[10/23]
閉会式及び、入替戦について
2019年度首都大学野球秋季リーグ戦閉会式及び、1部・2部入替戦の日程が下記の通りに決定しましたので、お知らせ致します。
10月26日(土) <サーティーフォー相模原球場>
11:30 閉会式
【入替戦1日目】
13:00 大東文化大学-桜美林大学
10月27日(日) <サーティーフォー相模原球場>
【入替戦2日目】
13:00 桜美林大学-大東文化大学
以上の日程で行われる予定でございます。
[10/23]
2部リーグ、最終順位について
本日の試合をもちまして、2部リーグの全日程が終了致しました。
最終順位は下記の通りです。
優勝 桜美林大学 11試合10勝1敗
2位 獨協大学 11試合8勝3敗
3位 東京経済大学 10試合6勝4敗
4位 明治学院大学 10試合5勝5敗
5位 城西大学 10試合6勝4敗
6位 足利大学 10試合4勝6敗
7位 明星大学 10試合4勝6敗
8位 玉川大学 10試合2勝8敗
9位 日本ウェルネススポーツ大学 11試合4勝7敗
10位 成城大学 11試合3勝8敗
※最終順位決定戦により順位を確定する
[10/23]
1部リーグ、最終順位について
10月21日の試合をもちまして、1部リーグの全日程が終了致しました。
最終の順位は下記の通りです。
優勝 東海大学 10試合10勝0敗 勝ち点5 勝率1.000
2位 武蔵大学 12試合8勝4敗 勝ち点4 勝率0.667
3位 筑波大学 12試合5勝7敗 勝ち点2 勝率0.417
4位 日本体育大学 12試合5勝7敗 勝ち点2 勝率0.417
5位 帝京大学 12試合4勝8敗 勝ち点1 勝率0.333
6位 大東文化大学 12試合3勝9敗 勝ち点1 勝率0.250
※勝ち点が並んだ場合は、勝率により順位を決定する
※勝率が並んだ場合は、当該チーム同士の対戦にて勝ち点を挙げたチームを上位とする